2009年5月28日木曜日

エンジンかかったー(CS1)

と、思ったらガソリンがコックからダダ漏れ……orz



ガソリン(試しに1リッター程40対1混合を作って入れた)を抜いて、コックを分解。
どうやらコックのパッキンがいかれているようだ。見た目には問題なさそうなんだけど、すっかり平坦になっていているから役割は果たしていないのでしょう。
パーツは出るようなのでパーツオンラインで頼んでおく。

ミッション付近から「チッチッ」と異音がする。
この原因はキックギア(クランクケースカバー外す時に一緒に取れた)の取り付け方が悪いみたいなので、再度クランクケースカバーを外し、キックギアを取り付け直す。
(やっぱ、分解も20年のブランクがあるからダメダメですな…orz)


この時、ミッションオイルも再度全部抜かなければならないのだが、抜いた物をまた使うのは嫌なので、ガレージ掃除で出てきた古い缶入りの「YAMAHAギヤーオイル」を使う。
(写真の新しいのが、抜いたほうなんだよね…)




この缶、よく見ると「ヤマハ発動機株式会社」の下に「静岡県 磐田市」となっている。
そういえば、いつからこの缶じゃなくなったのだろう。ま、缶入りなんだから大丈夫でしょ。

あとはフロントのタイヤ(ヒビだらけ)の交換くらいかな?
走ってみないとなんとも言えないけど、ずっと雨なんだよなぁ~

2009年5月25日月曜日

レストアじゃないのよ、単なる修繕とメンテナンス


破れたエアクリーナ・ジョイントをシリコーン(黒)で固める。
本当はニトリルゴム(NBR系)が耐油性が高くて良いのだろうけど素人には入手困難なのでシリコーンで代用。まぁ、そんなに直接ガソリンかかるわけじゃないから大丈夫でしょう。

滑っていたクラッチを補修しようと思ったのだが、クランクケースカバーが割れない。
前部のデッパリをプラハンで叩くのだが、すんげぇ固着しててダメ。

(40年もののバイクで)俺はこの固体では一度も開けたことがないのでしかたがないか。
ということで、デッバリ部分を脱脂してから数mm厚の鉄板ステーを内装用両面テープで貼ってから、極太貫通ドライバーを当てて反対から思いっきり引っ叩くことで分割できた。


んが、クラッチはフリクションプレートの割れも減りもなく、スプリングもクラッチプレートも、クッションリングさえも問題ない……orz
結局プッシュロッドの調整と各プレートの確認だけでガスケットを交換し、液体パッキンを付けてカバーを閉じ、ミッションオイルを入れる。






但し、クランクケースカバーに付いているオートルーブのオイルポンプ用ワイヤーがほとんど切れかかっていることが発覚(時間の問題だったけど結局取り外す時に切れた)。部品は当然探しても無いので他のもので代用するか、ワイヤーを作成しなければならない(ハンダ嫌だぁ~)。

錆々だったチェーン。サイズは428だったので、ハンターカブ用に買っておいたやつ(130L)を24コマ切断して交換する。

通販で買ったバッテリーが到着したので液を注入して補充電。
タンク周りのフューエルホースを作成して装着。

各所の錆取り(これが一番時間かかったかも)をしてとりあえずここまで。
混合作ってとりあえずエンジンかけるかどうか迷うっす。

2009年5月20日水曜日

なんせ10年動いてないから


■圧縮は問題なし
■火花……バッテリーが無い。
外してどこかに置いといたのを他のバッテリーと一緒に捨ててしまったみたいだ。
対応品を探してwebで注文(エラく値段が上がってるのに驚く)

■ということで残りの混合気系から始める。

・まずはタンク
→ガソリンを抜いておいてあったので、固着や錆の問題もほぼなし。



・ガソリンコック
→バラして清掃。錆、割れ、欠品なども無いので問題なし。
→但し、フュエルホースは固着してたので一部切断して剥がす(適応品を探して交換予定)

・キャブ
→既にバルブが動かない……orz キャブクリーナを吹いて一晩置いておく。
→エアクリーナ・ジョイント……破れてるぅ…orz シリコン系で破れを補修するか。
→キャブをバラしてオーバーホール。案の定ジェットとかの詰まりもあったのも清掃。



と、ここまでが昨日の夜から今朝にかけて。
あぁ、先は長いのぉ~

2009年5月19日火曜日

やっぱりYAMAHAの2stでござるの巻


ちょっとしたミーティングのため、急遽CS1のほうをやらなくちゃならなくなったっぽい。

でも、クラッチ滑って乗らなくなったのでフリクションプレート無いしなぁ…
と思ったら、YAMAHA H2と同じということでwebで探したらすぐ出てきて、頼んだら来ちゃった。
と思ったら、クランクケースカバーのガスケットが無かったぁ~
と思ったら、知り合いが持ってるのが使えるっぽいというので持ってきてくれた。



しかも、サービスマニュアルまでも一緒に持って来てくれた(!!!)
(持つべきものは友というけど、マジに有難いっす。多謝)

うぅ~ん、FL弄ってる場合じゃなくなってきたっぽい。

2009年5月11日月曜日

27's YDSクラブミーティング


今年は富士吉田支部の幹事(感謝)で西湖にてミーティング。

いつもの散歩コースから御殿場→山中湖→河口湖→西湖と、ドピーカンの中富士山を見ながら走る。到着後、西湖周回コースをYDS-1、YMなどとツーリング。
このクラブは早いものでもう27回、まるっと26年経っているので還暦でないほうが少数派。(というか今日一緒に走ったのは俺以外全員だ)それでもあいかわらずみんな速いっす。

走行の煙(オートルーブね)だけでは飽き足らずホテル前で鯵の開きを炭焼きしてビールなぞを飲みながらいつものバカ話。温泉入ってから定例総会。んでまた宴会。


翌日は富士山の周りをツーリング。芝桜祭りだかなんだかの影響で結構渋滞している箇所もあったけれど、途中から地元支部の先導で裏道を抜けて快適なコースへ。

最後はみんなとわかれて中央高速経由で帰宅。
高速降りてからの甲州街道での赤キップのおまけは、50年もののえらく速いバイクとのペースに合わせて走った余韻だね(どんな言い訳だそれ)。